お客様の声

- 矢野利一 様
- 投稿日:2023年03月26日
いろんなところを処理したのでどこが一番効果が出たのかは不明です。
300BSアンプの初段管の足に塗ったのが一番効果が出たようです、弱音部の細かいニュアンスがよく出るようになりました。
元はレコードで片方の音が出なくなり本商品を買いも占めたのですが、事前に回復していたので効果についてはよくわかりません。

- neovisseaux 様
- 投稿日:2023年03月25日
TU8200アムトランスバージョンに組み込んでから1ヶ月が経ちました。以下は私感になりますが参考になれば幸いです。オリジナルの出力トランスから交換した直後は滑らかで優雅な音質に惹かれました。様々な楽曲を再生していくにつれて周波数帯域が拡がり、テクスチュアがより明瞭に聴き取れるようになっていきました。また、副旋律・ハーモニー・拍などのバランスも理路整然と整い、演奏者の意図する音楽がよりいっそう聴き手に届きやすくなったように感じます。出力トランスにも聴感上のエージング効果を感じています。
お楽しみの真空管の差しかえでも、生産国・生産年代などが異なる各々の真空管の良さを引き出すことで実力を発揮しているように感じています。付属品6L6GC→Visseaux6L6Gでは、弦楽器のしなやかさ、木管楽器の倍音豊かな柔らかさ、打楽器の量感や質感、鍵盤楽器の緻密で深い打鍵、フランス語の様々な母音への心遣いなどがより美しさと厳格さをもって再現されたり、休符やゲネラルパウゼなどからも音楽を感じ取れるようになりました。ルンダール出力トランスは、真空管からのメッセージを忠実さをもって他の機器に引き継ぐことができるパーツであると思います。

- maldoror 様
- 投稿日:2023年03月19日
ほぼ同性能のアンプを使用していたが、本機の表現力は群を抜く。
うまく表現できないが、波立つ湖面の風が止んで湖の底が明瞭に見えてきたり、
山麓を行く列車が後ろから強力な機関車に後押しされる感じ…とでも言おうか。
高価ではあるが、LUNDAHL社トランスにはそれ相応の魅力がある。

- hiro 様
- 投稿日:2023年03月18日
オリジナルの出力トランスは想像以上に良い音がしてたので、真空管を変えてたのしんでましたが、目指す音とちょっと異なっていましたので、アンプとほぼ同時に購入していたルンダールと交換してみました。結果はびっくりするような違いでした。全体的に音はしまり、一音一音が明確になったと思います。広域はのびやかで嫌みのない音です。感激しました。投資効果は大きかったです。お勧め頂きありがとうございました。

- 杉並木のムササビ 様
- 投稿日:2023年03月15日
とても楽しませていただきました。大変ありがたいシステムだと思います。私の勝手な思い込み、まったくの勘違い?かもしれませんが、このアンプはマランツ7のオマージュだと思います。そうだと仮定してマランツ7回路の中国製の安いキットを何台か組み立ててみました。それらのアンプとの比較となりますが、このアンプの音は上品、冷静、優等生。すばらしい名機と思います。(私個人の好みの話となりますが)その分ワクワク感が足りないような気がします。今のところ中国製の自作アンプで充分楽しめる自分がいます。経済事情が変わったらまた別な感想になるかもしれません?

- よこまつ 様
- 投稿日:2023年03月07日
今回の取引させて戴く前の御社の対応が非情に
早くまた正確で丁寧に説明戴きありがとうございました。
まだ、製品が納入されていませんので現物で確認できませんが、御社から戴いた情報で問題は発生しないと安心いたしております。

- うまひろ 様
- 投稿日:2023年03月07日
何時もアムトランスさんの部品をご利用させて頂いております。今回はGT管用真空管ソケットを購入させて頂きました。現在制作している直結真空管アンプに使用予定ですが、この商品は使い易く間違いなく信頼出来る良い音が出ると思います。

- マー坊 様
- 投稿日:2023年02月23日
2A3シングルパワーアンプの整流菅5U4GBを球転がしでRCA製に変え、音のメリハリが繊細となり良くなりました。但し、残念なことにその球からジー・ジーと不快な振動音が出るので悩んでいました。早速、このクリアスクワランを電極に塗布し、同時に2A3含む他の球にも塗布したところ、この不快な振動音が無くなり且つ音質もさらに向上しました。このクリアスワンをカートリッジ接点、アンプのRCA入力端子に塗布することで、バックグランドのノイズが減少し音質向上につながり、コスパも良いので良い商品だと思います。

- くまちゃん 様
- 投稿日:2023年02月16日
自作300Bシングルアンプで使用しています。
WE-300Bは演奏時に球が醸し出す美しい余韻が印象的。音楽を「アート」として描く能力が高い出力管ですね。
やはり以前にアムトランスさんで購入した高槻TA-300Bを常用していますが、TA-300Bのモニター的なクールで正確な音楽表現とは対照的な雰囲気です。
いずれの300Bも魅力があり、演奏曲や気分に応じて挿し替えられる選択肢が増え、大変良い買い物だったと思っています。

- Ivan 様
- 投稿日:2023年02月15日
歪みが少なくなった気がします。そのせいか、音場の奥行と広がりが感じられました。
また、いつものボリュームの位置が少し上がりました。
決してオリジナルのトランスに問題が有るという意味では有りません。